石垣島でシュノーケリング ウミガメと泳ぐ

更新日:

青い空、白い雲、そしてどこまでも果てしなく広がる青い海。

石垣島にはまさに南国という景色が広がっています。

石垣島のある八重山諸島近海の海は透明度が高く、魚やサンゴなどの生き物の種類が豊富で、なによりその美しさは世界的にみてとても優秀です。

今回はそんな石垣島の海で絶対一緒に泳いで欲しいウミガメについてまとめました。

かわいいでしょう?

この記事を読んだらきっとあなたもウミガメと一緒に泳ぎたくなるはずです。

シュノーケリングでウミガメと一緒に泳ぐ際の注意点

石垣島の海は透明度がとても高く、サンゴや魚たちなど海洋生物の種類も豊富で、ダイビングやシュノーケリングを楽しむのにとても適した環境になっています。

石垣島の近海にはウミガメが定住していて、一年を通して見つけることが出来ます。

石垣島のウミガメは、ビーチからエントリーしても見つけることが出来るくらい、浅い海域にもやってくるのですが、ウミガメを探しに行く前にまずは最低限の注意点を知っておきましょう。

ウミガメは見つけても絶対に触らない

実はウミガメの背中(甲羅)には様々な生物がくっついて生きています。

藻やフジツボなどの仲間、線虫、寄生虫などの小さな生物が、ウミガメの甲羅をまるで一つの島のようにして生きているのです。

なにより石垣島近海のウミガメは野生の生き物なので、人間が触ることで強いストレスを受けてしまう可能性もあります。

絶対に触らないようにしましょう。

石垣島のウミガメたちが我々と一緒に近くで泳いでくれるのも、人間に害がないと知っているからですし、そんなウミガメとの良い関係を崩さないようにしたいですね。

 

ウミガメに餌をあげない

当然ですが、石垣島近海に生息するウミガメは基本的に野生の生き物で、海藻やクラゲを食べている姿をよく見かけます。

ペットではありませんから絶対に餌をあげないようにしてください。

ウミガメと一緒に泳ぐ方法

ウミガメと一緒に泳ぐためには、当然ですがまずはウミガメを見つけなければいけません。
ではどうやってウミガメを見つけるのか?

ウミガメの見つけ方

元も子もないようですが、ウミガメの発見は慣れていないと難しく、目の前を泳いでいても気付かない人もいます
※これは冗談ではなく、ほんとうに目の前にいるのに気付かない人がいるのです。

素人が自分たちだけでウミガメを探すのにはかなりの運が必要であることを知っておきましょう。
ではどうするか?

一番確実なのはウミガメと泳ぐシュノーケリングツアーに参加することです。

もちろんマリンガイドによって当たり外れもありますが、予約時にウミガメにあいたい旨を伝えると対応してくれるところもありますよ。

ちなみに私がツアーでウミガメを探す場合、その遭遇率は約99%です。

どうしても自分でウミガメを見つけたい人は、石垣島からフェリーで行くことの出来る波照間島にあるニシハマというビーチで泳ぐといいです。

ニシハマではビーチから近く浅いところでもウミガメを見つけることができますよ。

もしウミガメを見つけられたとしても、ただ追いかけるだけではウミガメと泳ぐことは困難かもしれません。

ウミガメと一緒に泳ぐためのコツ

ウミガメと一緒に泳ぐためには以下の点に気をつけましょう。

 水しぶきをあげず静かに泳ぐ
 大声をあげない
 触らない

水中は音の震動がとても伝わりやすく、海洋生物の多くがこの“音”にとても敏感で、我々が泳ぐフィンの水しぶきにすら警戒してしまいます。

ウミガメと一緒に泳ぐ際には、水中でゆっくり大きくフィンを使うことが重要なのです。ウミガメを見つけた興奮で大声を出すのもやめましょう。

以上の点に注意してももちろん逃げてしまう可能性もあります。

 

石垣島でシュノーケリングをして一緒に泳げるウミガメの種類

石垣島では主に三種類のウミガメを見ることが出来るのですが、シュノーケリングで一緒に泳げる可能性が高いのは「アオウミガメ」と「タイマイ」です。
それぞれ紹介したいと思います。

アオウミガメ

アオウミガメは石垣島で最も遭遇率の高いウミガメで、見た目は名前と違い青くはありません。こんな姿をしています。

甲羅に至ってはどちらかというと茶色です。

とても大人しく、石垣島ではクラゲを食べているところをよく見かけます。

近年では個体数も世界的に増えて来ていますが、なんと絶滅危惧種に指定されており、ワシントン条約により捕獲や取引も禁止されています。

 

タイマイ

タイマイも石垣島では比較的よく見かけるウミガメですが、アオウミガメよりも遭遇率は低いです。

アオウミガメとタイマイは顔の形、額の模様で簡単に区別出来ます。

タイマイのほうがちょっととんがった印象(個人的な印象)で、ぱっと見ですぐアオウミガメとの区別は出来ます。

タイマイは、アオウミガメよりも更に絶滅の危機に瀕した種類です。あえたらラッキーと言えますね。

石垣島には他にも「アカウミガメ」がいるのですが、かなり沖合に生息しているため、シュノーケリングではまず見つけることは出来ないでしょう。

 

ウミガメのまとめ

石垣島には三種類のウミガメが生息していて、最も遭遇率が高いのは「アオウミガメ」で、シュノーケリングでは運次第で「タイマイ」に遭遇することも出来るかもしれません。

ウミガメは素人が見つけるには難易度が高いので、確実にあいたい場合にはシュノーケリングツアーに参加すると良いでしょう。予約時にウミガメにあいたい旨をツアー会社に伝えてみるといいです。

ウミガメと一緒に泳ぐコツは、水しぶきをたてずにとにかく静かに泳ぐことです。

そしてウミガメを見つけても決して触らず、餌付けもしないようにしましょう。石垣島に生息するウミガメは絶滅危惧種に指定されておりワシントン条約で保護されています。

とはいえ、石垣島のウミガメはとても大人しい性格をしており、うまくすれば一緒に泳ぐことは可能です。

間近でかわいいしぐさを見せてくれ、悠々と海中をまるで空を飛ぶかのように泳ぐウミガメの姿には、感動とともに癒やしまでをも与えてもらえるでしょう。

石垣島に遊びに来た際には、ぜひウミガメと一緒に泳いでみてくださいね。

-済み, 自然
-, ,

Copyright© 石垣島ツアーガイド All Blue(オールブルー) , 2024 AllRights Reserved.